少し前に、年下パパとのことを書いたブログにちらっと登場したママ友ちゃん。
実は彼女、私のママ友であり現役バリバリのPJでもあるんです。
今年、子どもの幼稚園でクラス役員をやってるんですけど、それつながりで知り合いました。
コロナの影響もあって例年より園行事がかなり縮小されたものの、何度か役員同士で集まる機会があって、それで仲良くなったんですね。
コロナ禍で、クラス懇談会をどんな形でやるのか、それとも中止するのかっていう話し合いをしている時に、ママ友ちゃんにLINEが来て。
と席を立ったんです。
まぁ普通、パパ=旦那さん、だと思うじゃないですか。
それで、ママ友ちゃんが戻ってきた時に、
と、特に意識もせず訊いたんです。
そしたら、
と、あまりにあっけらかんとカミングアウト??
なのでその場の私以外の二人のメンバーはたぶん冗談だと思ったはず笑
後日、子ども同士もけっこう仲が良かったので、二人でお茶でもどう?ということになり、その時に、
と、改めて打ち明けられました。
それで少し前に、
と訊いたんですよね。
と言うのも、ママ友ちゃんの旦那さんは誰もが名前を知ってる一流企業にお勤めで、年齢的に年収1000万以上はあるだろうな、というご家庭で。
住んでるところもタワマンの高層階で、当然持ち家。
お金に困ってるとか、お金が欲しい的な要素がまったくない女性なので、すごく不思議だったんです。
そしたらママ友ちゃん曰く、
旦那とすごく仲悪いわけでもないよ。
でもね~・・なんだろ、たぶん男の人が好きなのね(笑)
・・だそうで。
要は、ママ友ちゃんにとっては出会い要素の方が重要で、パパ活でのお手当てはそれのおまけみたいなもんだと。
実際、ママ友ちゃんはJメールが特にお気に入りで、年下のパパを主なターゲットにしてるらしいです。
お手当て=お金が目当てじゃないので、パパ活以外に普通の出会い系もこなしていて、年下メンズとのデートを楽しんでいるとか・・
「なぜパパ活するのか?」
という理由探しは、私にとってパパ活を始めてからずっと自分に問い続けていることで、パパ活を続ける限り永遠のテーマです。
自分の中でしっくりくる言い訳を見つけて納得したいというか、強力な動機が欲しいというか。
主婦としてパパ活することに、今でも罪悪感がまったくゼロというわけではないからだと思います。
もちろん、主婦がパパ活することに罪悪感を持つ必要はないと思っています!
でも私の性格的に、「罪悪感を持たなくて済むパパ活する理由」をちゃんと持っておきたいのかも。。
インスタとかブログで自信ありげにパパ活の発信をしてますが、迷うことや揺れることもたまにあります。
迷ったり揺れたりしながらもパパ活を続けているのは、やっぱり楽しいからだし、お金が魅力的でもあるし。
そしてそして、主婦でいるだけではなかなか味わえないドキドキやワクワクとか。
結局、理由は一つじゃないですね。
ママ友ちゃんの話を聞いて思ったのは、逆にパパ活する理由がお金だけだったら、続かないのかもしれないな〜、と。
「パートより楽に稼ぎたい!」
と思って始めたパパ活ですが、今はもしかしたら私もお金以外の理由の方が大きくなってるのかもしれないですね。
ママ友ちゃんのすがすがしいまでにはっきりした「オトコ」目的を聞いて、なんかスッキリしました。
それも理由としてアリなんですよね笑
こんな感じで、私は決してぶっとんだ考え方の人間てわけでもないですし、ごくごく普通の、ある程度は貞操観念(?)もある主婦です。
こういう私でもパパ活して、パパ活する前よりずっと気持ちや生活に余裕が生まれました。
主婦だから。とか、子持ちだしとか。
実はパパ活を始める前はそう思ってました。
でも始める前はちょっと勇気が必要だったけど、新しい世界ってやっぱり楽しいんです!!
アラフォーでもまだまだ女性を満喫できるし、楽しむ事ができる。
ママ友とのおしゃべりで確信したのでした。
私のパパ活ルーティン記事はこちらです。
